自作の薬理ゴロのまとめページです。
私は暗記が苦手で、覚えることの多い薬学部の勉強には苦労しました。
そんな暗記が苦手な私でも、覚えやすかったのがゴロでした。
しかし、既存の多くのゴロはキーワードの頭文字1文字だけで作られていたりして、いざ試験の時にゴロは思い出せても、キーワードに結び付かないことも多々ありました。
そこで、なるべくキーワードや成分名の3文字以上を使ってゴロを作りました。
少しゴロは長くなりますが、ゴロから成分名やキーワードを思い出せるようになっています。
また、より強烈に印象づけれるように、一部イラストも載せています。
暗記の苦手な私を救った薬理ゴロたちをぜひ試してみてください。
※ただし、一部の分野ではゴロがなくポイントをまとめただけのページもあります。ご了承ください。
Contents
暗記が苦手な薬学部生にみてほしい。
薬学部では勉強量が多く時間が足りないと感じることが多いでしょう。ゴロはキーワードに強引に意味を与えるので、ハマれば暗記も早いし忘れにくい。だから、勉強時間の短縮に役立つ!!しかし、1つ1つスマホで調べていたら大幅なタイムロスです。そこで、ブログの薬理ゴロを収集して紙ベース(フルカラー)にしました。より効率的に勉強して、別分野の勉強時間や趣味の時間をつくりましょう。Time is money! お金で時間を買ってください。しかも当ブログなら購入前にゴロを確認でき、自分に合っているか否かを試せます。多くのゴロでビビッとフィーリングが合えば、紙ベースをオススメします。
メルカリへのリンクはコチラ【受容体の分類のゴロ】
【自律神経系に作用する薬物のゴロ】
【体性神経系に作用する薬物のゴロ】
【中枢神経系に作用する薬物のゴロ】
【免疫系に作用する薬物のゴロ】
【抗炎症薬のゴロ】
【心臓血管系に作用する薬物のゴロ】
【呼吸器系に作用する薬物のゴロ】
※気管支喘息で用いる薬は、交感神経興奮薬や抗コリン薬などがあり、いくつか他の分野にまたがるため、病態・薬物治療と一緒に薬理ゴロをまとめています。
【消化器系に作用する薬物のゴロ】
【利尿薬のゴロ】
【血液・造血系に作用する薬物のゴロ】
【眼に作用する薬物のゴロ】
【皮膚に作用する薬物のゴロ】
【ホルモンのゴロ】
【内分泌・代謝系に作用する薬物のゴロ】
【感染症治療薬のゴロ】
【抗悪性腫瘍薬のゴロ】
【その他の薬のゴロ】