病態・薬物治療 【病態・薬物治療】骨粗鬆症 要点まとめ 2020年3月29日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 今回は骨粗鬆症についてです。 骨粗鬆症の原因 骨吸収と骨形成のバランスが崩壊(骨吸収が骨形成を上回ったとき) 基本的に「吸収」というのは、「血液に成分が入ること」と認 …
病態・薬物治療 【病態・薬物治療】虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞) 要点まとめ 2020年3月23日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 今回は、虚血性心疾患の狭心症と心筋梗塞についてです。 ちなみに虚血性心疾患とは、心筋の酸素需要と供給のバランスが崩れ、心筋が酸素不足に陥っ …
薬理ゴロ [薬理ゴロ]造血薬 2020年3月7日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 今回は造血薬についてです。 【ゴロなど】 鉄欠乏性貧血治療薬 ゴロは特にないです。第一鉄(Fe2+)と第二鉄(Fe3+)で吸収がよいのは第一鉄(Fe2+)。 乾燥硫酸鉄 …
未分類 薬学部の教科書を処分・売却する前に 2020年3月1日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 薬学部の方が就職にあたって、どの教科書・書籍を残すべきかまとめたいと思います。 筆者の経験から調剤薬局で薬剤師として働く方と 製薬企業(メーカー)で新薬の開発に関わる方向け …