薬局実務中疑問 アムロジピンと納豆の飲み合わせは問題ありません 2022年1月8日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 まず一番初めに結論になりますが、 アムロジピン(商品名:アムロジン、ノルバスク)と納豆の飲み合わせは問題ありません。 ネットでの検索 …
薬局実務中疑問 【抗リウマチ薬】メトトレキサートのポイントまとめ(薬局薬剤師勉強用) 2021年3月19日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 異動先の薬局で、関節リウマチ(RA)の処方箋がよくくるので、患者さんへの指導の内容を充実させるために抗リウマチ薬をまとめました。 なお …
薬局実務中疑問 立効散の服用方法について(しっておくと服薬指導でも役に立ちます) 2020年11月14日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 歯科でよく処方される立効散。 抜歯後の痛みや歯痛に対して使用するのですが、この薬は飲み方に少し特徴があるので、服用方法をまとめたいと思いま …
薬局実務中疑問 低用量アスピリンを妊娠36週まで使用する例(妊娠予定12週以内は禁忌) 2020年11月11日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 低用量アスピリン(商:バイアスピリン)が、妊婦さんに処方されており、その患者さんは出産予定日が12週以内で、禁忌に該当していたため、疑義照会 …
薬局実務中疑問 アザチオプリンと高尿酸血症治療薬の併用は要注意 2020年10月4日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 免疫抑制薬であるアザチオプリン(商品名:イムラン、アザニン)は、高尿酸血症治療のうち尿酸生成抑制薬との併用に注意が必要です。 併用できるの …
薬局実務中疑問 ベンゾジアゼピン系抗不安薬の比較 2020年9月19日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 抗不安薬を数種類飲んでいる患者さんから、調整するにあたって目安があれば教えてほしいという質問があったので、比較の目安となる情報をまとめました。 作用時間による比較 ベンゾジアゼ …
薬局実務中疑問 メトトレキサート2mgの用法用量の注意(休薬を忘れずに) 2020年8月2日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 リウマチなどに用いられるメトトレキサート(商:リウマトレックス)について、用法用量を改めて確認し、どのような注意点があるか事例を確認しながら …
薬局実務中疑問 ファンギゾンシロップの使い方(特に口腔内カンジダ症) 2020年8月2日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 今回はファンギゾンシロップ(一般名:アムホテリシンB)についての記事です。 消化管におけるカンジダ異常増殖に用いる薬ですが、患部が口腔内で …
薬局実務中疑問 ベセルナクリームの使い方 2020年5月3日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 ベセルナクリーム5%(一般名:イミキモド)は、用法に多くの特徴があり、疑問もあったので今回記事にしました。 効能・効果 適応のある効能効果は以下の2つです ●尖圭(せんけい) …
薬局実務中疑問 皮膚科でのオリブ油の処方意図 2020年4月16日 ozhachimaki 薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 今回は皮膚科で処方されるオリブ油についてです。 私は、オリブ油が処方されている意図が全然分からず、先輩薬剤師に教えていただき服薬指導を行ったので記事にしました。 一度知 …