薬理ゴロ PR

[薬理ゴロ]止瀉薬

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、止瀉薬について記事にしたいと思います。
止瀉薬に関しては、ゴロは少ないです。
なお、一般名の後ろに「商:」で記載しているのは商品名です。


暗記が苦手な薬学部生にみてほしい。

薬学部では勉強量が多く時間が足りないと感じることが多いでしょう。
ゴロはキーワードに強引に意味を与えるので、ハマれば暗記も早いし忘れにくい
だから、勉強時間の短縮に役立つ!!
しかし、1つ1つスマホで調べていたら大幅なタイムロスです。
そこで、ブログの薬理ゴロを収集して紙ベース(フルカラー)にしました
より効率的に勉強して、別分野の勉強時間や趣味の時間をつくりましょう
Time is money! お金で時間を買ってください
しかもブログなら購入前にゴロを確認でき、自分に合っているか否かを試せます
多くのゴロでビビッとフィーリングが合えば、紙ベースをオススメします。

メルカリへのリンクはコチラ

【薬の説明など】

[腸管運動抑制薬(ぜん動運動抑制薬)]

モルヒネ、アヘンなど
→モルヒネの説明は、催吐薬のページにまとめています。
「催吐薬のページに行く」

ロペラミド(商:ロペミン)
→非麻薬性合成アヘン様化合物であり、オピオイドμ受容体に作用し、腸管の運動と分泌を抑制する。

トリメブチン(商:セレキノン)
消化管のオピオイド受容体に作用し、消化管の運動亢進時には抑制作用、運動低下時には促進作用をもつ消化管運動調律作用薬。
過敏性腸症候群による下痢にも有効であるためここに記載した。

抗コリン薬
腸管平滑筋のムスカリンM3受容体を遮断
ブチルスコポラミン(商:ブスコパン)
メペンゾラート(商:トランコロン)

[収斂薬]

→粘膜表面に作用してタンパク質と結合し不溶性被膜を形成することで、腸管の刺激反応を低下させ、下痢を抑制する。
修練の証拠に、担任もびびります
「修練」収斂薬
「証拠」ゲンノショウコ
「担任」タンニン酸アルブミン‘(商:タンナルビン)→牛乳アレルギーの患者には禁忌
「ビビります」ビスマス製剤(商:次硝酸ビスマス)

[吸着剤]

天然ケイ酸アルミニウム(商:アドソルビン)
→下痢の原因となる有害物質を吸着する。

[殺菌剤]

ベルベリン

★まだ時間のある人は他のゴロも探してみてください★

薬理ゴロ索引ページに移動