薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜
  • no image
    薬理ゴロを探す
  • no image
    病態・薬物治療のゴロ・覚え方を探す
  • no image
    薬の疑問まとめ 
  • no image
    お問い合わせ
薬局実務中疑問

ベピオはニキビに効かない? 患者さんの期待と実際の効果について

2024年8月20日 ozhachimaki
薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜
ベピオについて、インターネットの検索予測を調べてみると「ベピオ 効かない」というものが目につきました。 また、その他には「ベピオ 効くまで …
ミゾリビンとミコフェノール酸モチフェルの薬理を暗記できるゴロ 薬理ゴロ

[薬理ゴロ]免疫抑制薬

2024年6月6日 ozhachimaki
薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜
今回は免疫抑制薬について、ゴロを中心に記事にしたいと思います。 なお、一般名の後ろに「商:」で記載しているのは商品名です。 ゴロのイメージ・世界観をより伝えられるように動画 …
【依存症症治療薬】ニコチン依存症治療薬 バレニクリン 薬理ゴロイラスト 薬理ゴロ

[薬理ゴロ]依存症治療薬

2024年5月20日 ozhachimaki
薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜
今回は依存症治療薬について、ゴロを中心に記事にしたいと思います。 なお、一般名の後ろに「商:」で記載しているのは商品名です。 ニコチン依存症治療薬のゴロ ●禁煙期間を部分的に …
エンドセリン受容体遮断薬 薬理ゴロイラスト 薬理ゴロ

[薬理ゴロ]肺動脈性肺高血圧症治療薬

2024年5月15日 ozhachimaki
薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜
今回は肺動脈性肺高血圧症治療薬について、ゴロを中心に記事にしたいと思います。 なお、一般名の後ろに「商:」で記載しているのは商品名です。 エンドセリン受容体遮断薬のゴロ ●先 …
薬局実務中疑問

【薬剤師勉強用】ビべグロンとソリフェナシンの比較(おまけでミラべグロン)

2023年9月28日 ozhachimaki
薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜
過活動膀胱の治療に使われる抗コリン薬であるソリフェナシン(商:ベシケア)とβ3受容体作動薬であるビベグロン(商:ベオーバ)の違いについて今回 …
薬局実務中疑問

【薬剤師勉強用】ドンペリドンとメトクロプラミドの比較

2023年9月20日 ozhachimaki
薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜
ドパミンD2受容体の遮断作用で、制吐薬として使用されるドンペリドン(商:ナウゼリン)とメトクロプラミド(商:プリンペラン)ですが、その2つに …
薬局実務中疑問

【薬剤師勉強用】ステロイドの点鼻薬:アラミストとナゾネックスの比較

2023年8月29日 ozhachimaki
薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜
今回は、アレルギー性鼻炎に対して、よく使用されるステロイドの点鼻液剤であるアラミスト(成分名:フルチカゾン)とナゾネックス(成分名:モメタゾ …
薬局実務中疑問

【薬剤師勉強用】ACE阻害薬とARBの比較・使い分け

2023年8月17日 ozhachimaki
薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜
今回は、アンギオテンシン変換酵素阻害薬(以下、ACE阻害薬)とアンギオテンシン受容体Ⅱ阻害薬(以下、ARB)の違いや使い分けについてまとめた …
薬局実務中疑問

【薬剤師勉強用】ロキソニン錠60mgとボルタレン錠25mgの比較!強さ・速さ・安全性

2023年8月3日 ozhachimaki
薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜
代表的な消炎鎮痛剤であるロキソニン錠60mg(成分名:ロキソプロフェンナトリウム水和物)とボルタレン錠25mg(成分名:ジクロフェナクナトリ …
薬局実務中疑問

【薬剤師勉強用】クレナフィンやルコナックは1本で何日分なのか?

2023年7月20日 ozhachimaki
薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜
爪白癬(爪みずむし)に対して皮膚科などで処方されるクレナフィン爪外用液10%(成分:エフィナコナゾール)やルコナック爪外用液5%(成分:ルリ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 24
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
カテゴリー
  • 未分類
  • 病態ゴロ・薬物治療ゴロ
  • 薬局実務中疑問
  • 薬理ゴロ
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
最近のコメント
  • 【病態ゴロ】腎障害 に 病態・薬物治療のゴロ・覚え方 索引ページ|薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 より
  • 【病態ゴロ】尿路結石の分類と特徴 に 病態・薬物治療のゴロ・覚え方 索引ページ|薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 より
  • 【病態ゴロ】溶連菌感染後腎炎 に 病態・薬物治療のゴロ・覚え方 索引ページ|薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 より
  • 【病態ゴロ】播種性血管内凝固症候群(DIC) に 病態・薬物治療のゴロ・覚え方 索引ページ|薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 より
  • 【病態ゴロ】胃潰瘍と十二指腸潰瘍の違い に 病態・薬物治療のゴロ・覚え方 索引ページ|薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜 より
最近の投稿
  • 【病態ゴロ】腎障害
  • 【病態ゴロ】肝細胞障害による症状
  • 【病態ゴロ】尿路結石の分類と特徴
  • 【病態ゴロ】溶連菌感染後腎炎
  • 【病態ゴロ】播種性血管内凝固症候群(DIC)
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  薬を学ぶ 〜薬剤師国家試験から薬局実務まで〜